人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Viva Viva JNR

j1020suzu.exblog.jp
ブログトップ
2010年 03月 31日

関水金属 @1977

  今日は 今から23年前 日本国有鉄道「国鉄」最後の日 1987年3月31日でしたね。 さよなら国鉄のニュースをテレビで少し見ました。 

 さかのぼる事10年 1977年の頃の話ですが・・・・ 本日のTV番組でも なつかしの「8時だよ全員集合」がやっていますが ちょうどその頃ですね・・・・・私の鉄道模型の原点、このカタログをいつも眺め、小遣いを貯めては1両、1両購入したものです。

関水金属 @1977_a0153824_22193060.jpg


1977年の関水金属(現 KATO)のカタログ表紙

 懐かしくページをめくってみました・・




KATOが まだ有限会社 関水金属として高田馬場のマンション1階にショールームがあり 小学生の頃友人と訪れた大冒険を、今でも覚えています。その友人が TOMYの鉄道模型セットを購入し エンドレス線路 C型ディーゼルと貨車数両・・・・パワーパックで 前進後進するのに感動しましたね・・・・プラレールしか知りませんでしたから・・・・ ここからNゲージ(鉄道模型)の始まりです。

このカタログに掲載されている大型レイアウトを見た時の 衝撃は今でも覚えています。
関水金属 @1977_a0153824_2385280.jpg


このカタログの前は 横長だった様な 気がします。
〇〇年前?欲しくてしょうがなかった EF65
関水金属 @1977_a0153824_22253114.jpg

発売されている電気機関車は この2両しかありませんでした。 次のページにイラストで EF57 EF66が 発売予定品として紹介されてます。 やっとDD13が発売になった頃です。

 やっと 一番最初に購入した EF65 505 ナンバーが固定式でした、テールランプも自分で色づけしました。 当鉄道管理局でこの EF65 505 車暦は一番古く40年弱となりますかね?今でも現役で走ります・・・・ライトは点灯しませんけどね。
関水金属 @1977_a0153824_20482677.jpg

しかし パワーパックが無く 友達の家に行って走らせてました。小学3年生でしたので 乾電池をつなげ ガラクタから見つけた ボリュームスイッチ等で パワーパックを自作しました。 その後もしばらくは チャイムのトランスを改造したり 手作りパワーパックでしたね(笑)

 当時のあこがれは 20系 ナハフ20(800円)など 1両ずつ購入してましたね・・・
関水金属 @1977_a0153824_2050112.jpg

当然 テールライトも室内灯もありません。 「あさかぜ」のサインボードは 紙のシールを切り抜き。
関水金属 @1977_a0153824_20554865.jpg

小学生の頃に 窓Hゴムや 行先方向幕の白塗り 屋根のウェザリングをしたので ぼろぼろですが・・・製品の白ラインも ギザギザでしたね・・・編成になるまで何年かかったことか・・・・・・

 続いて キハ82系 当時 電車型は 103系と 181系タイプしか無く 153系がイラストで描かれた発売予定品でした。 気動車の20系も発売済みでしたね・・・
関水金属 @1977_a0153824_20583064.jpg

 
これはまた 衝撃だったのが 別売品で ヘッド・テールライトが取り付けられ 室内灯も発売された事ですかね。 キハ82  1両だけ購入し その 前照灯 尾灯セットを購入するまで ワクワクし いよいよ点灯!!!! 赤く光る テールライトが綺麗でした・・・ 夜に部屋の明かりを消して ゴソゴソやっていた思い出が・・・・
 
 こちらは 今でも現役 70年代生産の キハ82 手前は リニュアル発売キハ82
関水金属 @1977_a0153824_2112280.jpg

 
 こんな 古き物を今でも大切に持っているのは 1両 1両 思い出があるからですかね・・・・最近 大人買いで 気まぐれで購入して一度も走らせない車両が・・・・最近は 買取、オークションなど リユースの流通があるので そちらへ転籍させてしまいましたけど・・・・この当時の物は 手放せない気が・・・・

もっと 大切にしよ! 買うときは よ~く考えよう!

 
 と 言う 話でした・・・
  

by J1020suzu | 2010-03-31 21:30


<< 関水金属 @1977 Part2      TOMIX タキ9900 >>